半沢直樹に見る、日本社会の構造

先日、ようやく半沢直樹を観ました。

勧善懲悪、現代の水戸黄門だなんて言われていたりしたし、自分自身、恐らく言いたいことも言えない典型的な日本人のサラリーマンが見てスカッとする痛快なドラマであると勝手に思い込んでいた。
結果、面白い事は面白かった。

が、半沢直樹、個人的には少々ねちっこい。その割、止めを刺さない優しさも持ち合わせていたけど。
世の中のサラリーマンが見て果たしてスカッとしたんだろうか。いや、きっとしたんだろう。
個人的には恨みや妬みといった日本社会の根っこが垣間見られた気がして辛かった。

悔しい気持ちは成長のために必要だけど、恨みになっちゃうとどうなんだろう。

好きな韓国映画に「OLD BOY」ってのがある。
これは正に韓国人の恨み、というものの強さを表しているような映画だけど、これまたすごい。でも日本人も根っこは近いのかな。

何を言いたいか良く分からなくなったけど、聖人君子のような人間が悪人を裁く、ということではなく非常に人間味の溢れる人間の嫌な所が垣間見られる作品だった。
正義はたまには勝つ、そう、本当にたまには正義が勝たないと。

ということで、原作では悪妻に描かれているという花ちゃんが神様に見えた事は間違いない。

原作

シェアしていただけると、本人泣いて喜びます!
また、記事更新もやる気が出ますので応援していただければ幸いです!

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。

ツールバーへスキップ